2007年08月15日
購入の仕方
この前は、ポーズを試してもらう場所がなかったので
動画を作ってみましたが、今は場所がある。ふっふっふ。
ここを借りる規約にもあったのですが、
今度は、アニメーションを試せる物を、置かなくてはならないのです。
・・・。
はい。困った。
ん~。と、またネットを検索しまくって、情報収集。
animetion vendorなるものが一般的によく使われていますね。
ポーズスタンドみたいなやつで、右と左に矢印がついているやつです。
スクリプトだけあればいいのかと思い、探すも・・・・・・。うう。
買おうかと検索するも、500L$~2000L$・・・・・・ううう。
以前に、1L$で購入していたのですが、いまいち使い方がピンとこなかったので
しまい込んでいた「アニメーション自動販売機」を引っ張り出して、
もう一度試してみることにしました。
こちらのサイトに詳しい説明があります。
http://sl.zenryokuhp.com/2007/03/1l.html
作ったはいいが、これがどのように販売するのか謎だったんですよね。
よく読めばわかるんですけど。。。ははは。

これがjellyの販売機です!
販売機の方は、単品で購入できて、1ポーズ15L$です。
こちらは、ジェスチャーではなく、アニメーションです。
お得な箱入りの方は、すぐに使えるジェスチャー5ポーズ入りで50L$です。

こちらの販売機を右クリックして、「TRY ON」を選びます。

右上に青いものが出てきます。
「Keilie Mannonenの*jelly*vendor01
Right-click on the pedestal and "Pay"amount to purchase.」
「台と「購入へのPay"amountを右クリックしてください。」 by yahoo翻訳。
毎度ながら、なんのこっちゃ。
ANIM1、ANIM2、ANIM3、ANIM4、ANIM5 は、5つのジェスチャーのことなので、
好きなものをクリックして、色々ポーズを試してみてください。
気に入ったものがあれば、そのポーズをしている状態で(緑色でジェスチャー名が出ています)
販売機を右クリックします。

ここで、「支払い・・」(pay)を選びます。

このようなものが出ますので、金額を確認して、金額部分をクリック。
分割はできません。

払いますよ~というのが出るので「OK」をクリック。

最後に、アニメーションを渡しますよ~というのが出るので、「維持」をクリック。
間違っても「破棄」しないでくださいね~☆
「持ち物」(Inventory)の中に入っているので、確認しましょう。
見つかりにくい時は「持ち物」の「ファイル」下に検索の白い窓があるので、
商品名を打ち込んでみましょう。きっと見つかります。
私も持ち物が多くなってなにがなにやら?なので、とっても役立ってます~。ふふ。
これで、お買い物完了です。
大概のものはこんな感じになっています。
「pay」じゃなくて、「buy」のものもありますね。
どうしても先に「pay!」って言われると、尻込みしちゃうよね。
私が躓いていたのはココの部分だったんです。。はは。
でも、しっかり受け取れますので、安心してお買い物くださいませ♪
「slurl」はこちらから♪
http://slurl.com/secondlife/coco/150/185/21/
続きを読む
動画を作ってみましたが、今は場所がある。ふっふっふ。
ここを借りる規約にもあったのですが、
今度は、アニメーションを試せる物を、置かなくてはならないのです。
・・・。
はい。困った。
ん~。と、またネットを検索しまくって、情報収集。
animetion vendorなるものが一般的によく使われていますね。
ポーズスタンドみたいなやつで、右と左に矢印がついているやつです。
スクリプトだけあればいいのかと思い、探すも・・・・・・。うう。
買おうかと検索するも、500L$~2000L$・・・・・・ううう。
以前に、1L$で購入していたのですが、いまいち使い方がピンとこなかったので
しまい込んでいた「アニメーション自動販売機」を引っ張り出して、
もう一度試してみることにしました。
こちらのサイトに詳しい説明があります。
http://sl.zenryokuhp.com/2007/03/1l.html
作ったはいいが、これがどのように販売するのか謎だったんですよね。
よく読めばわかるんですけど。。。ははは。

これがjellyの販売機です!
販売機の方は、単品で購入できて、1ポーズ15L$です。
こちらは、ジェスチャーではなく、アニメーションです。
お得な箱入りの方は、すぐに使えるジェスチャー5ポーズ入りで50L$です。

こちらの販売機を右クリックして、「TRY ON」を選びます。

右上に青いものが出てきます。
「Keilie Mannonenの*jelly*vendor01
Right-click on the pedestal and "Pay"amount to purchase.」
「台と「購入へのPay"amountを右クリックしてください。」 by yahoo翻訳。
毎度ながら、なんのこっちゃ。
ANIM1、ANIM2、ANIM3、ANIM4、ANIM5 は、5つのジェスチャーのことなので、
好きなものをクリックして、色々ポーズを試してみてください。
気に入ったものがあれば、そのポーズをしている状態で(緑色でジェスチャー名が出ています)
販売機を右クリックします。

ここで、「支払い・・」(pay)を選びます。

このようなものが出ますので、金額を確認して、金額部分をクリック。
分割はできません。

払いますよ~というのが出るので「OK」をクリック。

最後に、アニメーションを渡しますよ~というのが出るので、「維持」をクリック。
間違っても「破棄」しないでくださいね~☆
「持ち物」(Inventory)の中に入っているので、確認しましょう。
見つかりにくい時は「持ち物」の「ファイル」下に検索の白い窓があるので、
商品名を打ち込んでみましょう。きっと見つかります。
私も持ち物が多くなってなにがなにやら?なので、とっても役立ってます~。ふふ。
これで、お買い物完了です。
大概のものはこんな感じになっています。
「pay」じゃなくて、「buy」のものもありますね。
どうしても先に「pay!」って言われると、尻込みしちゃうよね。
私が躓いていたのはココの部分だったんです。。はは。
でも、しっかり受け取れますので、安心してお買い物くださいませ♪
「slurl」はこちらから♪
http://slurl.com/secondlife/coco/150/185/21/
続きを読む
2007年08月12日
Gesturesを作るぞ(3)

Poserで作った動きと、SLでの動きがちがうっっっ!
と、アップロードを繰り返していると・・・
・・・・・!? っっあう!
Campでちまちま稼いだL$が、風に吹かれたように消えてゆくではないか!
そんな折も折、セカンドライフ公式サイトにて、5000L$つきでアップロードがし放題の
ところがあると目にしました。
早速行ってみる♪
Beta Test Gridというところです。
http://secondlife.com/community/preview.php
早く、こういうところも日本語になるといいなぁ~。
早速ダウンロードしてみると。。。。。。動かない。
あっれー?
で、よく読んでみると、
「スナップ撮影されるベータテストネットワークのデータベースは、
2007年○月○日からあります。その日付またはあなたのパスワードが
その日付から変わったよりあなたの口座が新しいならば、
あなたはベータテストネットワークにアクセスすることができません。」 by Yahoo翻訳。
だってさ。Yahoo翻訳わかりにくー。
2007年○月○日より新しい人は使えないんだよね~ってことでした。
しょうがないので、通常のSLでアップロードしていましたが、
1ヶ月ほどたったころでしょうか。
使えるようになってました~♪
2007年○月○日部分はちょこちょこ変わってるみたいで、
約1ヶ月くらいたつと使わせてくれるようになるみたいです。よかった~。
このBeta Test Gridは、通常のSLと同じように、名前とパスワードで入って
同じよーに使います。
違いは、上のバーが赤色になってるってことと、金持ちになってるってこと(私のような貧乏人には)
持ち物は通常のSLに反映されないってことみたいです。
お金は、増え続けています。いくらずつ増えるのかはよく分からないですが、
とりあえず、アップロードテストには困らないです。あー幸せ。
限りなく小さな幸せ。。。(^^;)
2007年08月12日
Gesturesを作るぞ(2)

アップして、一息ついてよく見てみると、なんか違う。
何かが、違う。
そんなことがよくありました。
Poserで頑張って作ったつもりが、SLでは体が斜めになってたり、
浮いていたり。。。。腕が変だったり。。。。
Poserで見ている分にはイケテルのになぜに?
今でもハッキリとした理由は分からないのですが、
Poserで、一コマ一コマ丹念に(?!)足を「床に降ろす」をしていくと
体が浮いてしまう現象は直りました。
こんなんで良いのでしょうか?
誰かご存じでしたら教えてくださ~い★
2007年08月12日
Gesturesを作るぞ(1)
気がつけば、そろそろSL生活2ヶ月目。。。。はやっ!
何か作ってみないとね~と、思いつつも日は過ぎ、月は過ぎ。。。。どんどん過ぎ。。。。
どうして皆さんそんなにジャンジャン制作できるのかと不思議に思いつつも
指をくわえてる毎日。
こんなことでは、イカンー!と、Poserを立ち上げる私。
パソコンの中にPoserがあったからという理由だけでGesturesを
作ることにしました。うふ。
(他のソフトでもジャスチャーは作れるみたいですよ。)
Poserに詳しいわけでもなんでもないので、(ほとんど初チャレンジ!?)
うまく説明はできないのですが。

1.まず、セカンドライフの公式サイトにいって、アバターの体をいただいてまいりましょう。
http://secondlife.com/community/avatar.php
2.Poserのフィギアにこれを入れて、この体を動かしてアニメーションを作ります。
3.あとは、頑張って作る。なんとか作る。 (^^;)
4.「ファイル」から「書き出し」を選んで「BVHモーション」で保存します。

5.SLにログインして、「アニメーションをアップロード」を選び、動きを確認して、
10L$がチャリ~ンと消えたら終了。「優先順位」のところは「4」がいいようです。
なぜなのかは、知りませんが。あはは。「手の動き」「表現」なども、
使いたいジェスチャーに合ったものを選びましょう。
6.「持ち物」の中にアニメーションとしてキチンと入っておればとりあえず成功だ!
7.あとは、アニメーションからジェスチャーにすべく、
「持ち物(inventory)」の「作成」から「新しいジェスチャー」を作成。
8.「New Gestures」を右クリックして「名前の変更」で、好きな名前を付ける。

9.今度は、「New Gestures」をダブルクリックして、説明、トリガー(画面右下に出る「ジェスチャー」に出る文字)
を書き入れ、「Steps」の中にあるものを一つづつ選んで削除ボタンを押します。
10.次に「Library」から「Animations」を選んで「追加>>」ボタンをクリック。
下の「Animation to play」の「Wave」からジェスチャーとして使いたいアニメーションを選びます。
「アクティブ」にチェックを入れて、保存。
あー。できたぁ~。ここまででかなり時間をかけてしまいましたが、
自分の作ったジェスチャーをアバターがしているのを見ると楽しい♪
ばかばかしいジェスチャーであればあるほど、楽しい★
何か作ってみないとね~と、思いつつも日は過ぎ、月は過ぎ。。。。どんどん過ぎ。。。。
どうして皆さんそんなにジャンジャン制作できるのかと不思議に思いつつも
指をくわえてる毎日。
こんなことでは、イカンー!と、Poserを立ち上げる私。
パソコンの中にPoserがあったからという理由だけでGesturesを
作ることにしました。うふ。
(他のソフトでもジャスチャーは作れるみたいですよ。)
Poserに詳しいわけでもなんでもないので、(ほとんど初チャレンジ!?)
うまく説明はできないのですが。

1.まず、セカンドライフの公式サイトにいって、アバターの体をいただいてまいりましょう。
http://secondlife.com/community/avatar.php
2.Poserのフィギアにこれを入れて、この体を動かしてアニメーションを作ります。
3.あとは、頑張って作る。なんとか作る。 (^^;)
4.「ファイル」から「書き出し」を選んで「BVHモーション」で保存します。

5.SLにログインして、「アニメーションをアップロード」を選び、動きを確認して、
10L$がチャリ~ンと消えたら終了。「優先順位」のところは「4」がいいようです。
なぜなのかは、知りませんが。あはは。「手の動き」「表現」なども、
使いたいジェスチャーに合ったものを選びましょう。
6.「持ち物」の中にアニメーションとしてキチンと入っておればとりあえず成功だ!
7.あとは、アニメーションからジェスチャーにすべく、
「持ち物(inventory)」の「作成」から「新しいジェスチャー」を作成。
8.「New Gestures」を右クリックして「名前の変更」で、好きな名前を付ける。

9.今度は、「New Gestures」をダブルクリックして、説明、トリガー(画面右下に出る「ジェスチャー」に出る文字)
を書き入れ、「Steps」の中にあるものを一つづつ選んで削除ボタンを押します。
10.次に「Library」から「Animations」を選んで「追加>>」ボタンをクリック。
下の「Animation to play」の「Wave」からジェスチャーとして使いたいアニメーションを選びます。
「アクティブ」にチェックを入れて、保存。
あー。できたぁ~。ここまででかなり時間をかけてしまいましたが、
自分の作ったジェスチャーをアバターがしているのを見ると楽しい♪
ばかばかしいジェスチャーであればあるほど、楽しい★